配送方法が「配送」で出品されている商品は送料無料でお届けします!
城かべスーパー(繊維スサ入り漆喰)20kg/袋
商品名 : | 城かべスーパー(繊維スサ入り漆喰)20kg/袋 |
---|---|
メーカー : | 田川産業商事株式会社 |
商品コード : | 9999-1301sirokabe03 |
販売価格(税込) : |
会員価格はすると表示されます。ご購入される場合は、無料会員登録が必要です。登録は簡単!!です。 ![]() |
分散性の良い高品質耐アルカリ繊維スサの使用で、スサが目立たず汎用性に富み、使いやすい既
調合の漆喰です。
繊維スサですので、通常の城かべ製品に比べ、比較的塗りやすいのも特徴です。
繊維スサですので、通常の城かべ製品に比べ、比較的塗りやすいのも特徴です。
<城 か べ スーパー> | |
性 状 | アルカリ性白色粉末 |
主 原 料 | 消石灰・炭酸カルシウム・粉末糊料・植物繊維 |
荷 姿 | 20sクラフト防湿袋 |
用 途 | 壁上塗り・屋根・彫刻・蛇腹引き |
用 法 | 清水約15Lにて混練 鏝塗り |
塗 り 面 積 | 16.5u(5坪)/1.5o |
城かべスーパーの施工方法
混練:きれいな練り舟に城かべスーパー20sと清水15Lを入れて、練り鍬で十分練り合わせます。ハンドミキサー使用の場合、容器に水を先に入れておくと練りやすくなります。
城かべ油・城かべボンド等は、水で練り上げた後混入して改めて十分練り上げて下さい。
混練後1〜2日置いておくと良く馴染み、塗りやすくなります。
塗り付け@最初は下地に食い込むように良くこすりつけ、2回目で厚みを揃えます。
A表面が半乾きの状態で金鏝で押さえていきます。鏝押さえの回数で壁の硬度と耐久性が決まりますので、少なくとも2〜3回は丁寧に押さえます。
B仕上がり後適当な通風をして徐々に乾燥させます。
注意事項
・外壁や水の掛かるところへの施工には必ず「城かべ油」を添加してください。・材料を1週間以上練り置く場合には糊剤(粉末銀杏草)を追加してください
・土中塗りや付着しにくい下地には必ず城かべシーラーを塗布してください。
・鏝押さえはなるべく金鏝を使用し、プラスチック鏝は磨き仕上げに使用してください。
・冬季は白華がでやすいので5℃以下では施工をさけてください。
・外壁や水の掛かるところへの施工には必ず「城かべ油」を添加してください。
・材料を1週間以上練り置く場合には糊剤(粉末銀杏草)を追加してください。
・土中塗りや付着しにくい下地には必ず城かべシーラーを塗布してください。
・鏝押さえはなるべく金鏝を使用し、プラスチック鏝は磨き仕上げに使用してください。
・冬季は白華がでやすいので5℃以下では施工をさけてください。
城かべスーパーの荷姿
品 名:城かべスーパー(繊維スサ入り漆喰)荷 姿:20kg/クラフト防湿袋
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。

商品をカートに入れることで、「見積り」を作成することもできます。
おすすめ人気コラム
-
2021.7.29《第36回 街建コラム》モルタルとは?モルタルの作り方や用途、特徴について一般的な「セメントモルタル」についてご紹介します。モルタルの配合比や用途に応じた混和剤など、基礎的な知識をまとめました!
-
2021.4.22《第34回 街建コラム》洗い出し仕上げとは?最近のトレンドに合わせた商品についてもご紹介!石を洗い出して様々な景観を作り出すことが出来る洗い出し工法は、『和』を感じさせる伝統的な工法です。その伝統工法にも、最近では現代風にアレンジされた商品が出てきています。今回は施工の仕方や、商品についてご紹介します。
-
2022.6.9《第29回 街建コラム》「モルタル接着増強剤とは」吸水調整剤についてまとめてみました湿式建材の基本のキ!モルタルを扱うなら切ってもきれない「モルタル接着増強剤」についてまとめてみました!左官職人なら必須の知識です。
最新コラム
-
2022.11.17《第48回 街建コラム》白華現象の原因と白華除去剤の使用方法プロ向け白華除去剤の使用方法を写真でわかりやすくご説明。白華現象の原因の他、街建で扱っている白華除去剤や白華抑制剤をご紹介。